夏休みは「楽天トラベル」大フィーバー!
コロナで外出自粛をしていた人も、もう限度!
そう、さすがにこの2~3年どこにも行かずに自粛していた人々も
もうかなりの人が旅行実施あるいは夏休みの予約をしているところです。
私の楽天アフィリエイトの報酬でも、この楽天トラベルがダントツです。
まだまだコロナに対する充分な注意は必要ですが、自治体の旅行支援もあるし、
この夏休みにはさらに拍車がかかり、大フィーバー間違いなし!です。
となれば、これから夏に向けて「楽天トラベル」のアフィリエイト!
これを見過ごすことはできません!
ところで何故、「楽天トラベル」は大きく稼ぐことができるのでしょうか?
ここでは、今までにたくさんの受講生やメルマガ読者から受けた質問を問答形式でご紹介しますね。
結構、「私にはできない!」と思い込んでいる人達が多いのですが、
やってみると「あら簡単!」
とことん稼げるのが「楽天トラベル」です。
ましてや2023年、特に夏休みには、旅行が大フィーバーしていきます。
思い込みは捨てて、どんどんやって行きましょう。
2023年には、あなたがこの楽天トラベルでガンガン稼ぐ!
それには、この無料PDFが役立ちますよ。
全155ページもある有料級の教材ですが、そのままあなたに差し上げます。
貰い方は最後にあるので、最後まで読んでくださいね。
いえいえ、だからこその本書(このPDF)なのですよ。
「楽天トラベル」アフィリエイトは歴史も長く、かれこれもう20年近くになるのですが、実は大元のシステムが古いままなのです。
そこに新しい取り組みや情報も付加されているので、何種類ものやり方があって、
これが「知らない」「わからない」「難しい」「面倒くさい」という印象につながっていると思います。
そこで、昔から「楽天トラベル」アフィリエイトを使いこなして収益を上げてきたリリィだからこその全網羅書下ろしです。
はい、それを本書ですべて解きほぐしていきますよ。
特に2023年以降、国内外を問わず旅行熱はどんどん加熱していきます。
まさに「時機到来」ですので、本書を読んで、楽天トラベルに注力していきましょう。
「楽天トラベル」って、料率が低く「たった1%」しかないと聞きましたが、それでも稼げるんですか?「楽天市場」の方がお得かも?
確かにアフィリエイト報酬は1%で、楽天市場が2~4%に対して料率は低いです。
でもその代わり、上限の頭切りがないのです。
楽天市場の商品には2~4%のアフィリエイト報酬が付きますが、
1商品につき1,000円以上はカットされて、1,000円が上限です。
だから、たとえば、20万円(料率:4%)の商品が売れたとすると、
ところが楽天トラベルで20万円(料率:1%)の旅行パックが売れたとすると、
実際に楽天トラベルをやってみるとわかるのですが、
1回あたりの費用は、家族数人で数泊するため非常に高額になることが多いです。
また、楽天トラベルは宿泊費だけでなく、
飛行機や新幹線、レンタカー等の交通手段もパックされたものや海外旅行もよく売れるので、かなり大きな金額になります。
大丈夫ですよ。
こここそが「楽天トラベル」の醍醐味なのです。
楽天市場でも「クッキー効果」という言葉を聞いたことがあると思うのですが、
これが「楽天トラベル」でも有効なのです。
「クッキー」というのはPCに保存される情報ですが、
楽天市場では、あなたが紹介した商品でなく別の商品が売れても「読者を楽天市場に連れてきた」ということで、あなたに報酬が入りましたね。
それと同じことが、楽天トラベルでも起こります。
ですから、例えばあなたが居住地域の安いビジネスホテルを紹介しただけでも、
たまたまその記事を見てクリックした人が、
後から北海道や沖縄などの高級ホテルを飛行機セットで家族分購入することがあるわけですね。
すると、あなたは自分はそんな高級ホテルや高級パックを紹介していなくても、
報酬が丸々貰えるというわけです。
またその「クッキー」ですが、
この期間の差は大きいですよ。
昔行ったホテル、とてもよかったけれど、紹介できるほどよくは覚えていないんです。それに、その後に別館とかプールとかできているようなので、私の情報は時代遅れ。。。。
これもご心配なく。
楽天トラベルのホテルページは、ホテル側が作成しているので、
常に最新の情報が満載です。
アクセス情報や写真も満載、お客様の声も満載です。
そのホテル情報の使い方やアフィリエイトリンク作成の方法は、
本書で詳しく説明しています。
だから、自分でホテルの詳細を書かなくても、そこにリンクしてあげるだけでOKです。
また、そもそも、楽天トラベルって、ホテル情報を記事にしなくてもいいのです。
例えば、ホテル自体は時代の変化で大きく変わっていったとしても、
昔ながらの名所スポットは何年経ってもそれほど変わるものではありませんね。
だから、ホテルのことは忘れたり知らなかったり、あるいは泊まったことすらなくても、
その旅行の目的地である地域や名所スポットのことを書いて行くだけでもいいのです。
北海道でスキーをしたとか、ジンギスカンを食べたとかの体験談だけ書いておいて、
さりげなくホテルのバナーを貼っておくだけでもいいですよ。
地域や名所スポットの情報と言っても・・・これもあまり詳しくは覚えてなくて・・・。
写真もあまり撮ってないし・・・・。
はい、これも大丈夫なのです。
というのも、楽天トラベルでは、その地域情報や名所スポット観光スポットの情報まで、
全部用意してくれているのです。
楽天には、「たびノート」「旅行ガイド」というガイドブックのようなページもあります。
だからあなたは、「こんなところがあるんですって!」と、
ただそのページをリンクしてあげるだけでも、そこにアフィリエイトコードを貼れるので、
ページを紹介するだけでもいいのです。
この「たびノート」「旅行ガイド」では
等々も網羅しながら、詳しく解説しています。
でも、ブログの記事って、やっぱり2000~3000文字くらいは必要ですよね。私、この「記事を書く」というのが苦手なんです。
ブログ自体があるなら、その共通部分に
「定番バナー」や「モーションウィジェット」を貼りつけるだけ
でも効果が出ますよ。
記事の上部や右サイドの上部などに、1回設置すれば、それでOKです。
ちょっとサンプルとしてお見せしますね。
稼げると聞いて「トレンド」や「ツィッター」もやったけど、もう疲れちゃったのよ。「トレンド」も「ツイッター」も書けばヒットするけど、毎日時間との追いかけっこで疲れちゃった。
どうせ時間をかけてブログを書くなら、
数年間変わらずに収益をあげてくれるようなテーマを選ぶのが鉄則ですよね。
それには一時的なヒットではなく、今だけでなく、
来年も再来年もずっと稼ぎ続けられるようなもの(ロングレンジ)を目指しましょう。
そこ行くと「旅行ブログ」は最適です。
何故って?
それは旅行で行く観光地や名所スポットは大昔からそこにあって、
今後もまずその場所を動かず人気も需要も落ちないからです。
芸能人の結婚の話題をブログに書いても、ヒットするのは3日くらいで終わってしまいますね。
でも、旅行ブログなら、それが細く長くずっと続くのです。
昔から有名な温泉地、風光明媚な場所、古くからの寺院や教会、新しくできる人気スポット、人気のテーマパーク、その土地ならではの美味しい食材、・・・・・・
これら、1回記事に書いたら、ずっとずっと稼ぎ続けてくれますよ。
・・・・ということで、「楽天トラベル」最強です。
この夏休み、
楽天トラベルでがっつり稼いでいきましょう!
さて、このPDF
とある企画の無料プレゼントとなっています。
このPDFを貰って、2023年の大フィーバーに乗って行きたい人は、
是非こちらのキャンペーンにお申込みください。
~旅行ブログで集亜液化を目指す超初心者向けガイド~
パターン別記事の基本構成&報酬アップぼ裏ワザ集
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
こちらの企画は2023年6月12日までの企画で、応募はすでに終了しています。
でも、まだこのPDFを入手する方法はありますよ。
ご興味のある方は、下記のお問い合わせフォームをご利用ください。
https://yumesaki-salon.com/otoiawase.html
▼リリィさんのレビュー&特典案内ページ- 桜子さんのメルマガ(2023/7/28発行)
リリィさんから夢のあるご連絡- 松原智彦さんのメルマガ(2023/7/18発行)
今回の鬼に金棒はさらに凄い事に- 松原智彦さんのメルマガ(2023/6/21発行)
直近1年間の収入は12,387,757円- 松原智彦さんのメルマガ(2023/06/15発行)
この夏「楽天トラベル」大フィーバー!155ページの教材を無料プレゼント♪
5/27~29不在!その真相は?
アドセンスに合格できない問題&indexされない問題
<ズバ抜けて優しすぎる&かつ頼れるお姉さん>- 桜子さんのメルマガ(2023/1/26発行)
楽天トラベル表示ツールのイメージ
2023年は「楽天トラベル」大フィーバー!177ページの教材を無料プレゼント♪