今日は、姪の結婚式がありました。
最近の結婚式って、会場もすごく立派で素敵ですね。
横浜の街中なのに、緑豊かな庭園風で白亜のチャペルや水をたたえたプールもあって、とても素敵な会場でした。
でも、叔母としては、そのご祝儀をどのくらい包んだらいいか迷うところ。
それで事前にネット検索かけまくり。
「結婚式 相場 親戚」
着ていく服も、男性は黒の礼服でいいけれど、女性だと和服がいいかドレスがいいか、悩みますよね。
これが若いお友達同士の間柄だったらまた違ってくるでしょう。
冠婚葬祭って、知っているようで知らないことがいっぱい!
でも、常識はずれなことやマナー違反はしたくないし、
地域によっても親しさによってもいろいろです。
だからこそ、あなたの経験をブログに書けば、それはそれで1つのネタになりますね。
アドセンスをやっているやっている方は「結婚式の相場」など書かれる方が多いですが、
何も百科事典のように全部を網羅する必要はありません。
それよりも「私のときはこうこうこうしたよ」という実例や、
それでどう喜ばれたとか、逆に失敗して恥をかいちゃったとか、
そういう生きた経験談を書くだけでいいんです。
もしも今あなたが「ブログのネタ」に困っていたら、
一番最近出席した結婚式を思い出してみましょう。
そこでのご祝儀の金額や、着ていった服装、ヘアスタイルやアクセサリー・・・・
びっくりしたこと・・・
気をつけようと思ったこと・・・
ほら、お友達に話したいこといっぱい出てきませんか?
それをそのままブログに書けば、はい、今日の1記事完成です。
これもアドセンスだからできること。
あなたの何気ない経験こそが、最良のネタになりますよ。
【GW7日間企画御礼】GW集中講座が無事終了!(まとめリンク付き♪)
【GW7日間企画7】7日間の学びを「成果」に変える!そのためにあなたがなすべきこと
【GW7日間企画6】さっと書けてつまずかない!「出だしの1文」切り出し方の実例集
【GW7日間企画5】迷わず書けて最後まで読まれる!ホテル記事の基本構成とは?
【GW7日間企画4】絶対に避けたい!やってはいけない5つのNG表現
【GW7日間企画3】共感度を高めて収益につなげる!記事の流れと書き方のコツ
【GW7日間企画2】今日中に1記事完成させるための超簡単なテクニック
【GW7日間企画1】たった1つのポイントだけで今日から書ける記事の書き方
桜子さんにメルマガで紹介されました!(2025/01/26発行)
もはや何も言うことなし!- 松原智彦さんのメルマガ(2024/12/10発行)