さて、今日は面白い話を聞いたので、シェアしますね。
いきなりですが、ノミ(蚤)ってご存知でしたか?
戦時中とかの時代の人ならいざ知らず、
最近の人では、実際にノミを見たことある人は少ないでしょう。
あ、ペットとか飼っている方はご存知かもです。
私は、ペットも飼っていないので、
ノミを実際に見たことはありません。
このノミ(蚤)、体長は1mm~5mmくらいの小さいものなんですが、
なんと、そのジャンプ力がすごいのですね。
大体、30~40cmとかジャンプするそうなので、
自分の体長の50~400倍以上に飛ぶわけです。
人間だったら、身長170cmとして、
・100倍とすると17000cm(170m)
・200倍とすると34000cm(340m)
ん?ってことは、東京タワーのてっぺん(333m)まで飛べるということですので、
これはものすごいことですね。
場合によっては、ジャンプするだけで
スカイツリーのてっぺんにも行ける?(笑)
ジャンプ力において、
元々ものすごい能力を持っているのが
このノミ(蚤)なんですね。
で、この、ものすごいジャンプ力を持つノミに
ちょっと意地悪な実験をします。
高さ10cmほどのガラスのコップをかぶせるのですね。
すると、蚤はいつものようにピョ~ンと飛び上がるのですが、
高さ10cmのところで、コップの天井にぶつかり、
ポテッと落ちるわけです。
ガラスのコップは透明なので、
ノミは????と思いながらも、
もう一度大きくジャンプする。。。。
でも、10cmのところで、またポテッと落ちてしまう。。。。
何度やっても、
「見えない壁」にぶち当たって、
今までできていた当たり前のことすらできなくなってしまう・・・
これを数回繰り返すと、なんとノミはもう
★★★「飛ぼうとしなくなる!」★★★
ですって。。。。。
え~????
ノミですら、「諦め」というものがあるのか?
私はこの話を聞いて、
いろいろな意味で、
ものすごくショックを受けました。
でも、もっとショックだった「続き」があるのです。
その障害になっていたガラスのコップをそっと外しておくのですね。
そうしたら、ノミはまた元気よく
ピョ~ン、ピョ~ン、ピョ~ン、と飛ぶかと思いきや・・・・
なんと!!!!
一度、「もう無理!」「できない!」と
「諦め」を知ってしまった後のノミは・・・・
コップを外しておく = もう、障害はない!
それなのに、もう2度と「飛ぼうとしなくなる」んですって?!
・え~、もうコップの壁はないんだよ。
・キミはまた何十センチでも、自由に飛べるんだよ!
でも、一度諦めを知ったノミはもう2度と「自ら飛ぼうとしない」んですって。。。
ノミにどの程度の知能や感情があるかはわかりませんが
この実験によって
ノミでも
・もう無理!
・どうせ自分にはもうできない!
と思って、自分がもともと飛べることを忘れて
やろうとしなくなってしまうなんて・・・・。
ちょっとコレ、怖くありません?
私たち人間も、
せっかく何かチャレンジしても、
目に見えない壁にぶつかって、もうそれ以上に進めないとわかると、
★★★「諦め」★★★
というものが出てきます。
それも、「もともとできていたこと」すら・・・です。
でも、ご安心を!
実験にはまだまだ続きがありまして、
・とあることをすると、このノミ君も、また以前と同じように飛ぶようになったということです。
この「とある方法」知りたいですか?
次回、みなさんの答えや感想と共に、
実験の続きの話をして行きますね。
★★★ 10cmの壁を知ったノミ君のその後はいかに? ★★★
乞うご期待!
【GW7日間企画御礼】GW集中講座が無事終了!(まとめリンク付き♪)
【GW7日間企画7】7日間の学びを「成果」に変える!そのためにあなたがなすべきこと
【GW7日間企画6】さっと書けてつまずかない!「出だしの1文」切り出し方の実例集
【GW7日間企画5】迷わず書けて最後まで読まれる!ホテル記事の基本構成とは?
【GW7日間企画4】絶対に避けたい!やってはいけない5つのNG表現
【GW7日間企画3】共感度を高めて収益につなげる!記事の流れと書き方のコツ
【GW7日間企画2】今日中に1記事完成させるための超簡単なテクニック
【GW7日間企画1】たった1つのポイントだけで今日から書ける記事の書き方
桜子さんにメルマガで紹介されました!(2025/01/26発行)
もはや何も言うことなし!- 松原智彦さんのメルマガ(2024/12/10発行)